2011年 8月20日  薄厚曇り。暑いが涼しい。なんという天気だ。


たぶん一つ一つは薄いのだろうなあと思われる雲が、厚く重なっている。だから明るいのだが重苦しく曇り。朝、出がけに昨日までのアロハシャツの上に長袖のジャケットを着ていこうかどうか、一瞬迷い、決心して、持って/着て来なかったぐらいは暑いのだが、もう空気は一気に秋だ。という天気。

本当にあっという間に時間が過ぎる。今年仙台七夕は七日から八日だったので、八日月曜日も美術館は開館。前のブログに書いたように5日まで連日活動をし6、7、は予約の活動はなかったけれど、様々個人的な相談があり、8日も出勤。

やっと9日休みだったのだが明美さんの病院が朝一で予約されていていつもと同じ電車で仙台へ。明美さんは最近もう凄く覚醒していて「私一人でできるのになんでこの人がついて来て、やいのやいのいわれなければいけないんだ」という感じにズウッと機嫌悪し。僕はやいのやいの言っている気は全くないのだけれど、歩くスピードとか、先を読む早さとかが違うので、彼女にしてみると、もう、一緒にいるのがそもそも煩わしいようなのだ。この次からは一人で来てもらえば良いのだが、先生からのコレステロールを巡る食い物の話とか、もらう薬の使い方の話とかを聞いていると、やっぱり一緒に来た方が良いのかなとも思う。でも、もうそういうの気にしない方が彼女には良いのかもしれないな。という休み?の一日。

開けて10日11日は、県教育研修センター夏期美術科研修会@美術館。2日かけて鑑賞の研修なのだが、僕は最近一番最後のグループ毎成果発表の時に出て講評。自分で先生達に直接講習するのではなく、僕と毎朝話をし、僕の活動を見聞きしている先生(スタッフ)達が講習をして、その結果を聞く。結構ストレスフルだが、僕にとっては様々新たに気付くことも多くて気が抜けない。一日で一番眠くなる時間帯にそれをするのは本当に疲れる。特に、今年は張り切った(=自分の考えを点検せずに出そうとする)先生がいて、僕にはちょっと大変だった。自分のしていることをこれでいいのだと確認するためだけに他人の話を聞く人には、僕のする話/考え方は凄くわかりずらい物のようだ。僕の方もなんとか折伏しようと話をしているのではないので、より捩れてわかりずらくなる。ということはこちらにはわかるが聞いている人にはますますわかりずらい。凄く大変な感じの一日だったので、帰りセールの始まっていたパタゴニア仙台に寄って、ジップオフパンツを一本と、180サウスというDVDを購入。だいぶ前から持っていたジップオフ(ジッパーで裾が切り離せるパンツ)が、この夏そのジッパーの上から生地ごとさけてしまったのだ。普通ならパタゴニアに頼んで直してもらえるのだが、生地自体がもうヨレヨレになってしまっていたので、もういいだろうと新たに購入。

12日定期休日。一日かけて胞夫さんの初盆準備w道明(一番下の弟)。しばらくぶりに組み立てた盆提灯の電気ロウソクを仏壇屋に買いにいく。仏壇も裏まで拭き掃除。今年は和尚さんには椅子でお経を上げてもらう(14日に来るという連絡あり)ことにして準備。一日アッという間に過ぎる。

13日出勤。美術館探検。お母さんが子供の頃に来たという家族2組。
14日午前中休みを取って和尚さんを待ち、午後出勤して美術探検。午後から武蔵美の学生S水君来る。

今年は、お盆忙しかったのだろうと思う。和尚さんは、僕がまだ上着を着る前(朝飯を食い終わったばかり)に、袈裟を着たまま(僕の記憶では家に来てから部屋ありませんかと聞いて着替えをしたはずだから、そのときはこの部屋でとか考えていた)来て、ソソクサとお経を上げてサッと帰っていった。今年はお盆凄く忙しいのだろうな、というふうにシミジミ感じられる塩梅だった。弟達は午前中とはお昼前のことだろうと思っていたらしく、もう終わったからと連絡したら驚いていた。明美さんも呼んだけど、彼女が決心して部屋を出てくる前に、お経は終了していたので、今回一緒に礼拝したのは僕だけだった。お父さんお母さん、日本はアッという間にこういう状況になっています。凄いね。

確かもうだいぶ長い間ノンビリした一日というのやっていないなあと思いながらも、15日の定例休日月曜日、今度は僕の診察のため仙台東脳神経外科へ朝一で。血液検査や診察をして薬をもらう。さすがにこれはあまりにセカセカしすぎてると感じて、帰り多賀城遺跡付近で少しうろうろして深呼吸。とは言え、回りは広く震災の瓦礫置き場になっていて、深く深呼吸はできないのだった。

18日、朝から出勤電車を乗り継いで本線塩竈駅前塩竈エスプへ。千賀の浦大学という名前の老人(65歳以上の人達なので老壮ではないよね。最高齢の人は92!歳だった)大学で美術の話。午前中で終わって、帰り歩いて、古い塩竈の裏道をあっちこち見ながら、行ってみたかった菅野美術館によったりして昼飯食いながら仙石線で帰宅。菅野美術館は、大変不思議な古い町の奥の斜面に隠れるようにあって、再び歩いていけるかどうかわからないなあというぐらい、面白かった。塩竈は、再びきちんとノッツオをせねばなるまい。千賀の浦大学からは謝金が出るので、この日は休みを取るように管理から指示され休日を移動。でも、これ休みの日の活動か?

19日は、県の新任教員研修で、社会教育-美術館の話。ほぼ午後一杯、熱心な高校の新任教師45名を相手に美術探検。帰りバーニャでパン(カンパーニュはもう売り切れていた)を、岩沼生協に寄って洗濯石けんスペアを買い帰宅。テレヴィを見て10時前に寝る。
書いていて疲れるなあ。来週には子供達が帰って来るけれど、今度は、退職やソーラー関係の書類集めや、夏休み終了間際の職員研修とかが連日始まってくる。ああ、博物館実習もだ。そうこうしているうちにジャズフェスがあって、アッという間に年末だ。いやはや。その前に今年最大イヴェントフェルメール展だし。