天気良いんだから
外で遊びなさい。
から始まる勉強。

物凄く基本的な
発想の理論。


2014年11月26日 
一日中冷たい雨。

今朝は9時過ぎに起きた。うれしい。しばらくぶりで、起きたい時に起きる日が来た。
でも、だから、今日は一日嬉しい雨降りだ。

10月も何やかにや忙しかった記憶があるが、11月に入ってからの休みの日も、何やかにや入ってきて、今日は何もない日だと思うと、車のサイドをこすってしまってなおしに行ったり(それはそれで面白かったーしばらくぶりにモーターサイクルの友人の工場を訪れたーのだが)、とにかく16日日曜、茨城県立近代美術館の「わからないのすすめⅡ」に呼ばれて活動をしに行ったのがピークだった。
とは言えその週も連日、例の石のワークキャンプをする山を見に、人を連れて行ったり、大学に授業に行ったり、9月にした沖縄の集中講義のまとめの書類仕事をしたり、福岡から来た5歳の友人の手紙に、全部ひらがなの返事のはがきを書いたり、茨城の水戸に行くための切符を買いに行ったり(結局、東北本線小山乗り換え水戸線、常磐線経由で行く事にした)、土曜日からいなくなるために起こる状況の事前の準備をしたりしているうちに土曜15日になってしまった。水戸まで在来線を使って行って、そして帰ってくる行為がいかに魅力的だったかは、別に話そう。何はともあれ、日曜日、「わからないのすすめⅡ」展で、午前中、展示作品の前で(いわゆる)美術探検、午後講堂でお話し。別の美術館には別のやり方と考え方がある。善し悪しの問題とは関係ない。でもやるべき事はそんなに変わらない。機会があったらこれも別に話そう。活動が終わってから普通に電車で帰ったので岩沼の家に着いたのは夜10時だった。

でも、次の日の朝8時半に東仙台にある脳神経外科に診療の予約がある。岩沼からその時間にそこに行くには6時半発で自動車で行くしかない。という事は4時半起き。次の日火曜は朝1時間目に大学での授業。これも、岩沼から仙台の北側の団地のふもとまで行かなければいけないので同様に4時半起床6時半発。いやはや。水曜は、早起きする事はないが、午後から山形市の小学校教員図工研修会での講話と活動のため昼前に山形市へ。そしてその帰り、山形の古い漬物屋の付属食堂で、つけもの膳という大変うまい夕食をとった。うまい白米のごはんとみそ汁、それに9種類の漬け物、小鉢(菊花おひたしと、キノコのおひたし)2種。ごはん食い終わった頃に、店の人が奥からちらっと顔を見せて「おかわりします?」とにこっと笑う。いやはや。もちろんおかわりしました。漬け物とみそ汁でごはん2膳。満腹。満ち足りた気分でゆっくり歩いて山形駅まででて、仙山線で仙台に。その電車の中で、本を読もうとして老眼鏡をその店に忘れてきた事に気付く。僕の老眼鏡はペーパーグラスという極薄い特別なフレームの奴で、僕の乱視に合せて作ってもらったレンズ付き。仙台駅に着いてから電話。この電話の遣り取りが、又心温まるもので、相当感激。山形の人って、なんでこういう風な対応が自然に出来るのだろう。どんな所でも、どんな人でも、少なくとも、僕が出会った人達に関しては、山形の人達は、みんなそうなのでやや驚く。洗練された昔の田舎の日本人。店の人は送りますと言ってくれたのだが、行けばうまいごはんが食えるのだから、もちろんとりに行く事にして、この前の日曜23日、朝ゆっくり出かけた。

何も決めずに出発。仙台駅前から高速バスで行こうとしたら、その日は3連休の中日で、すでに長蛇の列。急遽仙山線に変更。駅に戻ると時間ぴったりの電車が入っていて、すわれる。山寺まではやや混むも、そこから先はガラガラ。北山形下車。山形駅は最近Suicaが使えるようになったので、一駅手前の北山形ももちろん使えるのだろうとの読みは見事に外れ、北山形駅はまだSuica対応ではなかった。のだが、そこでの一人しかいない若い男子の駅員の対応が、これ又山形の人の典型で、へりくだるでなく切り口上でなく、困った状況におかれた普通の気のいいお兄さんが、親身に相談にのってくれるという対応。普通の気のいいお兄さん自体がすでにいなくなってしまったのかな、今の日本では。そこからゆっくり歩いて市役所裏の店へ。今日のランチは鱈汁。美味い。僕は魚は苦手なのだが、何も残さず平らげる。口の中で鱈が皮ごととろける。いやはや。眼鏡を胸のポケットにしまって山形駅まで裏通りを巡ってゆき、うまく時間があった新しいカラーの山形新幹線で、福島駅にでる。ここまで遠回りしたのだから、これまたうまく時間があった、阿武隈急行に乗って岩沼まで。ついてもまだ明るい4時前だった。今日は千秋楽だったので、その後はテレビで、相撲三昧。豊かな一日になった。









基本的に動く道や階段は、
使わない。

エレベータの扉締めボタンを
押さないでいる時の時間
こそが私の時間ではないか。





2014年11月 2日  
午前中乾燥快晴。午後湿度が上がって厚い曇。でも気温20度。

今日は何も予定のない日曜日。いつものとおり起きて「ああ、今日は何もないんだ」と少しニコニコして二度寝。ゆっくり、と言っても、8時頃起きて新聞のテレヴィ欄チェック。朝にBS3で、アメリカンフットボール(NFL)の中継を見たいのだが、今日はやっていなかった。野球が終了したので、そろそろ見られるのではないかと思っている。録画装置を用意してまで見ようとは思っていないので、上手く時間があった時が楽しみなのだ。

しょうがないので起きてFMラジオを付け、聞きながら服を着る。今日は本当に何もない日だから、一日パレオでいいかとも思ったのだが、なんとなく居間がゴミっぽく感じたので、ズボンをはくことにする。
洗濯機を廻しながら、取り込まれておいてある昨日までの洗濯物をしまう。この時期夏物と冬物との入れ替えがあるので、引き出しに何が入っているかのラベルを付けながらしまう。何しろ僕は夏物がやたら多いのだ。しかも昔からのアロハとかがいっせいに老け始めてきているのは前に述べた。
明美さんのために注文している食パンが余っているようなので、朝はトースト4枚。家にある物で食事を作って食べる分にはほとんどお金はかからないはずなのだが、明美さんはコンビニに買い物に行きたいようなのだ。コンビニ弁当の入れ物やインスタント麺類のカップがくず入れにあふれている。するとトースト用食パンが余って来る。何枚か出してみると少しカビが生えていたのだけれど、無視してオーブントースターで強めに焼き、紅子手作りクリームチーズと多賀城のイチジクジャムを厚くぬって食べる。珈琲と林檎ジュース、ヨーグルト。オランダのカマンベール少し。
食後、使った物も含め食器洗い。最近は明美さんがだいぶ自主的にやってくれるようになったので、量はそんなにではない。でも、なぜか、彼女は食器を元に戻さない(戸棚にしまわない)のだ。テーブルの上とテーブルの下を掃いて拭く。
洗濯が終わった信号がなって、干す。干していたら誰かかが来て、明美さんはその人と聖書の研究会に出かける。彼女は最近そういう友達ができたのだ。ぜひ行ってらっしゃいと、送り出す。前日までの干し物で、なんかパリッと乾ききっていなかった物も一緒に干し直したりしていたら、又誰か来た。日曜日なのにみんな良く来るなあ。

その人は家の手入れをする会社の営業の人だった。僕の家はなんだか目立つようで、家を巡る様々な人が来る。その人は。そろそろ外壁を塗り直す時期ではないかという話をしにきたのだった。ううむ。僕も気にし始めてはいたのよね。でも僕は、塗装関係はいつも名取の塗装屋さんにお願いしている旨話す。気の弱そうな中年の男の人だったが、自分の会社は、使う塗料が他の会社とは違うんだとキッパリ云うので、詳しい話を聞いてみた。僕は、普段美術館に勤めている「美術を巡る何でも相談員」だという名札を付けているわけではないから、話を聞きたいと云うと、勢い込んで説明してくる人が多いのだが、この人は少し話したら、詳しい人をよんで又午後に来るということになった。気の利く/回る人なのだった。午後から来た専門の人に聞いたら、光触媒塗料というのを使うという話だった。塗料自体が空気を浄化するという塗料。質問に答えてもらいながら詳しい話を聞いた。外に出て家の周りを回ってみたりもした。ほぼ同じ値段でできる、同じ性能を持つその他の塗料の話も聞いた。色々な製品が出てきている。良い世の中になって来てはいるのだなあ、という実感。少し考えてみることにした。彼等が帰ると、もう外は暗いのだった。

やっぱり今日はパレオでなくて正解だった。