波風立っての人生。


波風立てての人生。


普通波風立つだろう。


立たない人生なんて、、、。





2012年 6月28日 乾いた空気。高曇り。強い日差し。


 何だか既に8月あたりにいるような気がしてしまうのに、まだ6月だ。

 電車通勤の時(思えば50年近く僕は通勤の人だった)、時間の余裕はあるのだから、駆け込み乗車までして早い汽!車に乗らなくてもいいやと思っていた。そういうのが余裕だと思っていた。そういうふうにして、たった4分後(通勤時間帯、岩沼だと4分おきに電車が来る)の電車に乗った所、その数分間に事故があったり、基準を超えて強い風が吹いたりして乗った電車が止まり、最終的に半日遅れてしまったという経験が何度かある。それで、駆け込む事はないが、できるだけどんどん続けて「しなければいけない事はしてしまう」というふうにしてきた。そうして最終的に残ってくる時間に遊ぶ。こういうのが余裕だと思っていた。だから一見忙しくても、僕はゆったり余裕のある人生を送っていると思っていた。もちろんそれだけではなく、僕は基本的に忙しがりなんだろう。思い付く「やらなければいけない事」を、どんどん続けてやってしまう。そうすると、「やらなければいけない事」は終わらず、かえって次々と出て来て、一日中忙しがって過ぎて行って、夜バタンキュウと寝る事の繰り返しだったのだなあと、今日気付いた。遅い!。

 一昨日まで、そんな具合に様々続けてやってきて、遂に昨日の朝、今日は特に(ここが大切)何もする事が無くなった(ように思った)。定年で退職した公務員になんか、そんなに続けて「しなければいけない事」なんて、本当はないのだ。
 一昨日まで、朝一でカミさんの病院に行き、予定より早く終わったので、そのまま僕の病院にも回り、それらも予定より早く午前中に終わってしまったので、何本か電話をして午後の予定を探り、電話した活動は今日中には動かないことが判明したので、午後一杯庭の草取り/草刈りをし、そこで必要になった虫よけと猫よけをダイシンに買いに行き。こういう風に、読点(、)が限りなく続く一日となっていた。なんて事だ。

 昨日の朝、ゆっくり朝飯を食べて、洗濯をしながら洗物をし、簡単な掃除をすませたら、昨日まで様々「忙しく、続けて」やって来たので、すぐに続けてやらなければいけない事が、特に無くなった。で、本を読もうと思った。図書館から借りて来ている本をこのごろ期間中に読み終えていない。昨日はからりと晴れ上がった日だったので、読むなら外の木陰だなと思った。カングーに、お茶の道具と座る道具とバナナを2本、それに池波正太郎を一冊。一応、金蛇神社の七堤を目指して出発したが、ま、今回は何処でも気持ちよければ良いわけで、途中にある大日如来の裏の見晴らし台に車を止めた。
 いやあ、良い気持ちでしたね。この時期うるさい虫が出てくるには早く、桜の大木の葉陰の下で、田植えが終わったばかりの田圃の上を吹き渡ってくる初夏の風に吹かれつつ、文庫本一冊読んでしまった。途中居眠り少し。お茶とバナナ2本。昼過ぎにかえって来てインスタントラーメンに豆と野菜を入れて食べ、さて、次にする事が、又しても無い。昨日は16時に鍼灸のK子さんが来てくれる予定だったので、そのためのベッドを準備したら、おおそうか、お昼寝をすればいいんだな。ベッドに横になったら、ほぼすぐに爆睡。眠ってすぐ起きたと(本人は)思ったが、目が覚めたら既に4時少し前で、すぐにK子さんが来て操体。いつもはなかなか必要な脈が出なくて、痛い鍼が必要なことが多いのに、今回は操体だけで脈が出る。あたりまえではあるな。

 いよいよ「S氏の優雅な退職生活」が始まった、と思いたい。


美術の勉強は、頭の中の世界観を意識する練習のことだ。


今の自分が知っていることだけを使って、そこに見える世界を見る。





2012年 6月24日 湿気って冷たい空気。気温は高い。

今日は日曜日で休み。昨日までの今週の出勤は少し疲れたので、今朝は少し寝坊してみた。木金土の僕の出勤日は、毎日子供達が来る。彼らとはつい真剣に活動してしまうので、午前の作業が終わった午後、僕は疲れてほとんど気絶するように眠くなるのだが、今週はその時間に相談が重なった。土曜日の帰り、思ったより疲れていた。

美術館でする美術教育は、学校教育から発想する美術教育では、どうしても踏み込みにくい所があるようで、優秀?な先生であればあるほど、見ていて苦しい。そういうストレスも溜まる。どういう所がどのように踏み込みにくいのかを説明するのは様々やってみているのだが未だうまくいかない。「美術館における美術と美術館を巡る、教育的な配慮を伴う活動をする」のが、公共の美術館における教育普及活動なのだが、この言葉だけでは今の宮城県美の活動がイメージできないようなのだ。この言葉をそのまま実践しているのだがなあ、と、少しウンザリ説明しながら思う。

今日は朝少しユックリ起きて、洗濯をしながら昨晩飯の洗い物をし、洗濯物を干しながら、掃除と台所廻りの雑巾がけをした。
明美さんは今週から安定剤が毎日2錠に増えて、覚醒の度合いがより強くなってきたのだが、それは一方で、僕の精神を逆なですることが増えるということでもあるので辛い。少し困っていたら、Mさんが昼に来てくれるという連絡が入って、僕の方はやや安定。単純。通勤用自転車の掃除整備や、古新聞紙を縛る紐をダイシンに買いに行ったりした。昼、Mさんと一緒に冷蔵庫の残り物の野菜を整理しつつ全部ゆでてスープを作る。昨晩届いた、酵母の香りも上手そうな渡辺さんのバケットを、パレスチナバージンオリーブオイルに付けて食べつつ、明美さんも出てきて、皆でスープを食べる。沢山作ったと思ったのに、三人で全部食ってしまう。食後、Mさんとゆっくり竹駒1周ノッツオ。ポラーノでのお茶付き。

夜は、柔らかく炊いた玄米ご飯に、大根と人参のみそ汁と生姜寄席豆腐(賞味期限ギリギリ)の湯豆腐。ラッキョウとトマト。ごはんお代わり。

朝起きがけはなんだか憂鬱な始まり方だったけれど、わりと充実した一日だったかも。


そこに見えるもの。


目をつぶると見えるもの。


丁寧に、注意深く、見る。




2012年 6月13日 冷たい空気。高曇り。

なんだかボヤッとできない毎日が続いている。あっという間にもうすぐ7月だ。2CVはまだ帰って来ない。エンジンのオイル漏れを直すのに手間がかかっているようだ。

5月末から始めたガレージセールは、正規の3日間の後、秘密夜間(会員制)、付録、付録+、最終、本当の最終と続いて、今日夕方、一応終了。面白い。面白かった。これは誰もいらないだろうなと思っていた物から無くなっていって、本当に普通の物だけが残っていく。普通の物は誰もいらないのだ。

時々新しくできた近くの市立図書館に本を借りに行く。借りるのは通勤の時に読む、文庫のミステリーか、何回も繰り返して読む池波正太郎。2週間借りられるのでたいてい限度一杯の6~7冊借りる。今回も6冊借りてきた。全部外国のミステリー。でも、4月以降は週3日しか通勤しなくなったので、読み残さないように時間を作って読む。でも読み残す。

休みの日にガレージセールをしていると、誰か彼かが友達連れで来て話し込み、時間が過ぎる。古くからの友人から連絡が入って、彼の休みの日、電車と地下鉄を使って近くの駅まで行き、そこからゆっくり小一時間歩いて昼飯を呼ばれ、物凄く手をかけた美味しいカレーを食べながら半日話をして、また歩いて帰ってくる。朝一で歯医者に行って定期点検手入れ(今回、親知らずが少し動くというのが見つかった)をしてもらい、その後の時間を使って、田尻町で小さなラジエターの工場を経営している古くからのモーターサイクル友達に、例の手ぬぐいを持って行く、というのを高速道不使用でやってみる。今日はやっと何も予定のない日だったので、少し朝寝坊をして起きたら、何と朝の10時からNBAのファイナルをBSでやっているではないか。いやはや。集中して見終わったら(と言いながら、昼に自分でそばを作って食ったりしてはいたが)、もう1時過ぎだ。その後の時間で、庭の草刈りをして、ゴミ袋3杯分の草を刈り、16時から鍼灸のK子さんが来て全身のバランス点検。これを書いてもう20時過ぎだ。明日からまた美術館だから今日はもう寝よう。

という感じに本を読む時間が取れないでいる。いやはや、何をか言わんやではある。