困ったら基本へ。

基本へ広く深く。
そのための勉強。


2015年12月 4日 
岩沼日の射す曇り。仙台湿った空気、厚い雲。時々大粒の雨。

全くしばらくの間、このブログのことを忘れていた。こんなに長い間書いて(更新して)いなかったということに昨日の夜気がついた。いや気にはかかっていたのだが、書かないでいた。ま、しょうがない。9月10月11月と何やかや忙しかったのだ。9月に、大蔵山のワークキャンプが終わったと思ったら、石巻を中心にエイブルアートの活動が始まり、頻繁に(ほぼ毎週)石巻に通うようになった。車でも行ったが、電車でも。電車だと行き帰りのバリエーションが最近では大きく広がるので面白かった。もちろん行けばそこには毎回新しい発見があって、面白く毎日が過ぎた。そうこうしていると、大学の後期の授業が始まり、毎週火曜日、仙台の北東にある市立の女子大の1時限めに通うことになった。だからその日は家を7時には出なければいけない。ということは5時には起きなければいけないということだ。小学校教員養成過程の図画工作。前に羊の本に書いたのとほぼ同じ授業内容。そんなこんなで、明日書こう明日書こうと思っている間に、ふと気がつくと今日。いやはや。

1月中旬に九州博多九州産業大学美術館によばれていて、美術館教育のお話をする。2月になると沖縄県立芸大で博物館教育の集中講義。博多は、新幹線で行きたかったのだが、やはり大変に遠く、時間のやりくりがつかず飛行機で行くことになった。沖縄はもちろん飛行機。最近の僕は旅行会社は沖縄ツーリストしか使っていない。何やかにやで、それらの切符を買ったりするのに1日かってしまったりするので歳とるってのは面白い。