About me

JObとしては公務員をしているけれど,意識の中での僕の仕事は美術家だ。美術家の仕事は農業など1次産業に近いと僕は思っている。一見何もないように見える土から,その中のエキスを魔法のように集めてできる大根やジャガイモや米を収穫する。常に意識している本当の仕事はそういうあたりにあって、それが見える形でのJOBが公共の美術館での教育担当学芸員。教育担当とあえて断るのは僕が展覧会を一回も組織したことのない学芸員だからで、1981年の開館以前から美術館での教育普及だけを専門にやっている。僕が知っている美学や、美術史や、美術評論は、すべて、美術館で行う教育活動というスキャンをかけて仕込まれている。簡単に言うと、僕の美術の話はわかりやすいが浅い、ということだ。知るほどに、美術は深く広い。


大学で美術を専攻するまで僕は陸上競技の中距離走の選手だった。そうならないように常に注意しているが、未だ,僕の動き方の基本形は体育会系なのではなかろうか。だからかつて、すべては競争で早い人が偉かったのだけれど,美術を始めてから,速い人に追いつかれたら,抜かせてあげればいいという事に気付いて,だいぶ楽に走れるようになった。そういうことに気付けたのも,それまで競争を一生懸命していたからかもしれない。今でも走るのは見るのも含めて好きだ。
もう一つ僕の生活の基礎に深く関っているものに「オフロード モーターサイクル ライディング」がある。モーターサイクルに乗る行為は人生と良く似ていて,困ったときの乗り越え方の様々なヒントをそこから見つけている。曲がるときは車体と一緒に体を倒して曲がる(ドライブではなくライドね)とか,登りにさしかかる前に充分な加速をしておいて,登り始めたらアクセルを「絞り」「頂上ではすっかり閉め」、下りはむしろアクセルを「開ける」とか,体を倒していても首(という事は目だな)だけは立てておけとか,その他色々。
ひょっとすると,僕の人生にとって美術はそんなに大きなウエイトをしめていないのかもしれない。美術そのものよりも,快適な人生の方が僕にとっては気になり,そういう生活をするとき,美術は大変良い相棒に思える。

基本的に移動する事自体が好きで,だから下着や靴は注意深く選ぶ。自転車は3台持っていて,モーターサイクルも一時4台持っていた。移動する事自体が好きと気付くきっかけはモーターサイクルだったのだけれど,脳内出血以来整理してしまい,今は登録上1台持っているが,それは若い友人に貸してあって,手元には無くなってしまった。
そのかわり,2気筒空冷600ccの古いシトロエンを1990年以来持っていて,天気の良い日にはそれに乗る。スピードを50キロも出せば充分スポーツだ。父親が要介護の人になったので,雨の日にも動く車を最近もう一台買った。それにはルーフキャリアを付けて阿武隈川までカヌーを運べるようにしてある。暖かい日に阿武隈川の水の上を流されながら移動する面白さも最近加わった。
屋根を開けたシトロエンで近くの山の麓まで出かけ,半ズボンに着古したネルシャツを着てビルケンシュトックを履いて,春先か晩秋の里山の雑木林の中をゆっくり長く歩くのが好きだ。できたら道から外れられるともっといい。晴れか雨かは問わず。

できるだけこういう休みの日を送りたいと思っているのだけれど,最近はなかなかそうはいかないので心筋梗塞なんかになるのだろうなあ。